- ホーム
- >全件表示
- >SDR受信機・SDRトランシーバー・リグインターフェース
- >SDRPlay社 RSP2、RSP2 pro
みんなのレビュー
総合評価 5(5件) レビューを読む
-
- CW運用がとっても楽ちんになりました
- FTDX-3000にRSP2をつなげ、SDRunoを使って10日間ほどになります。今までは、ダイヤルをぐるぐる回して{誰か居ないかなぁ?」と探していましたが、これを入れてからはバンド内の詳細状況がぱっと見て分かり、しかも、見つけた局のウォーターフォールをマウスでクリックすると即座にリグの周波数も変わってくれるのでとっても楽ちん。Band Masterも併用して、運用スタイルが一変しました。
投稿者:JJ1EJD (Fumi)
ご年齢:60代 アマチュア無線の資格:1アマ アマチュア無線 局免許の更新回数(再開局の場合は再開局後の回数):0回(開局後5年未満)
投稿日:2018-01-22
-
- FT-dx5000MPの延命
- FT-dx5000MPを使用しておりますが、バンドスコープは不満でした。DMU2000は買う気になれず、LP-PAN2を使用しておりました。しかしNAP3はバグがあり、古いバージョン出ないと動作しないし、イメージがひどく不安定でした(それでもWin10 64bitで動作させておりました)。これでやっと他メーカーに負けないPANアダプターを手に入れました。CWはFT-dx5000MPが一番聞きやすく変える気はありません。ただ心配なので回り込みによる過大入力が怖いので、フロントにクリッパーを入れてやろうとたった今製作中です。買ってよかった。
投稿者:collins
ご年齢:60代 アマチュア無線の資格:2アマ アマチュア無線 局免許の更新回数(再開局の場合は再開局後の回数):3回以上(15年以上)
投稿日:2017-11-23
-
- SDRPlay2 + SDRuno + FTDX3000
-
SDRPlay2&SDRunoとFTDX3000はとても相性の良い商品です。
私の使い方としては、FTDX3000のRXOUT端子に接続し、
①無線機と同期させバンド内の局をマウスクリックでピックアップ。(コンテスト時に活躍)
②無線機とは非同期としバンド内の局をデュアルワッチ。(待ち受け受信時にも他局を検索可能)
もうひとつの使い方として、GPから分岐したアンテナを
SDRに入力し、
③エアバンド(AM)を複数同時受信。(関空、神戸、伊丹)
とても安価なSDRに感謝感激です。
投稿者:johnny_k
ご年齢:50代 アマチュア無線の資格:1アマ アマチュア無線 局免許の更新回数(再開局の場合は再開局後の回数):3回以上(15年以上)
投稿日:2017-10-24
-
- FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + CW skimmer とても良いです!
-
私は初めてのSDR(+ CW skimmer)で、SDRについての知識が全くないので、とても苦労をしました。それでも、多くのみなさんがブログ等で親切に情報を書いてくれてたり、YouTubeの情報を参考にして、何とか無事使えるようになりました。
私はCWとJT65がメインなのですが、今回の組み合わせにしたことで、本当に画期的な運用となりました。とくにCW skimmerで見つけたDX局がコールサインのクリックでFTDX3000のQSYをしてくれるのは凄いです。
これからこのSDRPlayで、他にどんなことができるようになるのか、とても楽しみにしています。
なお、今回は接続ケーブル(RX OUTに差し込むだけ)をRPJさんのほうで用意していただけたので、とても助かりました。そして、RPJさんの今後のSDRPlay情報の充実を期待しています。
投稿者:シバタ
ご年齢:60代 アマチュア無線の資格:2アマ アマチュア無線 局免許の更新回数(再開局の場合は再開局後の回数):3回以上(15年以上)
投稿日:2017-05-05
-
- FTDX5000で使ってます
-
初めてのSDRハードとして選びましたが、コスパがいいと思います。何よりUSBケーブルとアンテナケーブルがあれば後はソフトを入れてOK!
HDSDRを入れてみましたが、手順通りにすれば問題なく。
CW Skimmerも無事に動作しました。
無線機はFTDX5000です。
ある程度以上のPCハードなら文句ないです。
DMU-2000も持ってますが、パンアダプタならRSP2で動作した方が良いと思います。
投稿者:EOSマン
ご年齢:50代 アマチュア無線の資格:1アマ アマチュア無線 局免許の更新回数(再開局の場合は再開局後の回数):0回(開局後5年未満)
投稿日:2017-04-02
○カートに入れてご注文の場合、自動返信メールが送られます。その後24時間以内にお届けの[ご予約承り書]メールでご注文は確定致します。
○お断り:現行のサーバーシステム上、更新処理に遅れが見られる場合があります。このため受注が確定した時点で完売となる場合がございます。「在庫0」「予約品で0円表示」の商品はトップページ【直接注文ボタン】を押してご注文ください。
○価格は次の2種類があります。初期不良対応のみで低価格の【初期不良対応プラン】、半年、1年など【有限保証プラン】をご希望の場合は別途、ご注文時にご依頼ください。価格をご提示致します。
○カード払いやPaypal払いをご希望の場合、直接order01@radioparts.co.jpへご連絡ください。当店からPaypal請求書をお送り致します。ご連絡が無い場合、別途送料と利用料をご請求致します。
※その他お取引上のルールは特定商取引法の表記等を購入前にお読みください。※価格は予告なく変更することがあります。